夏越の大祓式

久々のブログ更新です。

今日は6月30日で、ちょうど1年の半分ということになりますね。

年が明けてから、あっという間の半年間だったように思います。

 

さて、今日は全国各地の神社ではある神事が行われています。

「夏越の大祓式」といって、半年間の罪汚れを祓い清め、残りの半年を無事に過ごせるように行う神事です。
茅の輪くぐりという、茅を編んで作った大きな輪を、作法に従ってくぐります。

 

さらに京都では水無月という和菓子(ういろうの上に小豆を載せたもの)を食べ、邪気払いをする風習があるようです。
三角形のういろうは
暑気払いのための
氷を表し、小豆は悪魔祓いの意味があるのだとか。

 

こちらがその水無月。涼しげで夏らしいですね。

 

 

茅の輪くぐりはこのような雰囲気となります。

 

 

夏越の大祓式は6月30日ですが、茅の輪くぐりは7月の上旬頃まで可能な神社が多いようです。

ご興味のある方はぜひお参りに行かれてはいかがでしょうか?